悲しみ

2016年03月10日

deathです
作業中に悲しい事故があった為、自作4K液タブはしばらくお休みします

一緒にiPad液晶も壊れた

17.3インチ 4k自作液晶

2016年03月09日

購入

panel pcb
自作液晶タブレットをアップグレードする為に
17.3インチ4k(3840x2160 60Hz)液晶ディスプレイを購入しました
パネルはAUOのB173ZAN01.0

数年前からゲーミングノートやモバイルワークステーションにに搭載されていたパネルで
最近日本国内でも同サイズ・同解像度のパネルを搭載したデバイスが出回りはじめました
どいつもこいつも40~50万円くらい

今回はElecRealmから購入
液晶パネル+制御基板+ACアダプタで300USD弱
動作確認済のDPケーブル付

15.6インチ(LTN156FL02-L01)や13.3インチ(LTN133YL01-L01)等の高dpiパネルも取り扱いがありましたが
どのパネルもRGBWペンタイル液晶なので絵を描くのには向かないと判断し除外

動作させるまで

事前に説明された動作環境はRadeon HD77xx以降のみ
(後に4k表示対応GeForceでも動作確認が取れたが、MS認証ドライバ+UEFIモード必須)

所持していたHD5770やHD6950でテスト
DP1.2未満の環境でも4k 30Hz出力は可能、運が良ければ画面は出ると思い試すも×
最低解像度640x480しか対応しない上、パネルの表示可能解像度は800x600なので表示すら出来ない

知人の家のR9 270Xでは安定動作、DP/HDMI/DVI/DVI 4系統同時接続でも問題なし(同時出力は3系統まで)

新規に追加したHD7770にて動作確認
グラフィックカード付属のminiDP→DP変換コネクタのシールドが弱く、4k 60Hz表示は出来るがノイズまみれ
変換コネクタを挟まない4k表示対応のケーブルに交換、ノイズは減ったがまだ実用には耐えない
HD7770からの出力を同4kパネルのみとし、他の出力は別のグラフィックカードで行う事でようやく安定

教訓

4k表示をしようとして古いカードを買うのはやめよう

動作確認

視野角
angle
極端な色化けは発生しないが、視点位置によって多少暗くなる
絵の着色や、印刷物との色比較程度なら問題は無さそう

色域・発色バランス
color
左から最低輝度・最大輝度・目標値120cd
最近の液晶としては標準的、色域はSRGB超、AdobeRGBにちょっと届かない位
輝度によって赤の発色が多少変化

消費電力
最低輝度で7-8w、最高輝度で16-17w程度

液タブ化

液タブ化はこれから
以前作ったiPad液晶と同様シールドを剥がす必要あり
手に入れにくいパネルな上、そこそこお高いので割ったら泣く

まわらない

2015年01月04日

以前RAID5では太刀打ちできなかったので最近は三方向ミラーです
20150104_225230
なんで同時に故障しますかね……
ウチのサークルに総集編は許されないらしい

三方向ミラーなので一本でも復旧出来れば大事なデータは読めます
読めなければまた残念な事になります
そろそろ個人宅で出来るレベルを超えつつある

不幸中の幸いですが冬コミの本は入稿データが無事なので再版可能です
大体一月中旬くらいを目処に

残念な話ばかりでは何なので
淫乱化する呪われたバニースーツを着せられた阿求を置いておきます
バニー阿求

あへ子

2014年12月11日

あへ子

ケチャップ味のマヨネーズ あへくりっく」のあへ子が可愛かったのでつい

先日作成した液タブはいい感じです
でもやっぱり小さい、B5原寸が全体表示出来ないのは難点
線を引く際に毎回tabで各種ウィンドウを非表示にしないといけないのも難点

14インチ4kくらいのパネルで安価なの出てこないかなー

iPad Retina用液晶で液タブ化

2014年11月30日

昨日の記事「iPad Retina用液晶」の続き

20141129_221637
背面のシールドをはがしたり、アクリルを切ったり貼ったりして使いやすいように1ユニット化
……したのが失敗だった
eDP DisplayPort変換基板が思った以上にノイズを振りまいているようで
タブレットの上に置くとまともにカーソルを制御できず

20141130_011941
まともに動くようになった時にはこんな姿に、アクリル板の切り損
変換基板をタブレットの裏に回すだけでかなり動作が安定しました
格子テスト的な物を試した所、一切のブレもゆがみも無い感じ
レスポンス・描画性能もintuos4そのままなので、Cintiq 21UXと比較しても遜色なし

20141130_011319
動作テストで手近な絵にペン入れ、600dpiキャンバス70%表示 二値ペンのみを使用しています
ちなみにペン入れ中に一度も拡大縮小を行っていません

20141130_011327
細かい所は顔を近づけて描けば何とかなります
ドットが見えない! Retinaパネル凄い!

いい所ばかりのようですが、やはり9.7インチは
どうしても小さいので長い線を引くと画面外にはみ出そうになる事があります
メニューバーや各種ウィンドウが細かくなるのでショートカットデバイスを使っていないと大変かも

とりあえず漫画を一本くらい描いてみて、時間短縮・クオリティアップが図れればいいなあ