東方紅楼夢に申し込みました

2020年06月30日

東方紅楼夢に申し込みました
最後に出た紅楼夢は9だったので、無事開催されれば7年振りです


もこーん

何やら今月はやたらと物が壊れて困ります

ファイルサーバーのHDDがエラーを吐いたので新しいHDDを購入して交換
リビルドが終わって数日、別のHDDが故障
危なかった……

長年使っているColorEdgeが輝度劣化で使い物にならなくなり
お絵かき用のプログラマブルテンキーが認識不良頻発
つい先ほどゲーム用のサブPCが起動不良に

狙い澄ましたように一気に死が訪れる
なんなの!?

過去に何度も痛い目に遭っているので
重要なデータはオンラインストレージで世代バックアップしているので安心

にっとり尻カッパ

  

尻穴をほじる妖怪は、ほじられる覚悟も持つべき


CLIP STUDIO PAINTの変形が重すぎて、久方ぶりのSAI
SAIを使っていたのは32bitの時代までなので、現行のSAI2にさわるのは初めてだったりします

軽い! 軽すぎる! まだSandy Bridgeで戦える!
普段1200dpiで線画を描いているところ2400dpiにしても余裕、素晴らしい!

などと喜んでいたのも束の間、多機能になれた身体はシンプルに戻れない事を思い知る

カスタムブラシが少ない分、手動で無理矢理対応したり
モザイク入れる為だけに他のツールと行ったり来たりしたり
カラープロファイル未対応で、普段使いのAdobeRGB環境で色がぐちゃぐちゃになったり
結局CLIP STUDIOに出戻り……

変形のマルチコア対応が切実に欲しい

例大祭17 エアスケブまとめ


惜しくも開催中止になってしまった例大祭でもスケブを受け付けました
本当に、家で描いていると際限なく時間を使ってしまうので危ない

描くのは楽しいんですけれどね

C98 エアコミケスケブまとめ

エアコミケ会わせで、スケブリクエストとかやってました
普段描かないキャラや、シチュエーションのリクが来るのは新鮮です

ただ、会場ではなく自宅で描いていると際限なく時間を掛けられるのが危ない
会場だと長くても1.5時間で描く所、自宅だと平然と倍近く使う事に

ダイソーのB6マルマンスケッチブックを使いましたが、適度に小さいスケブは描きやすくていい

触はた色紙

いつもは大抵、直接の知人宛か個人的に描くのが主ですが
今回は珍しく個人依頼で描いた色紙です
納品後の公開許可を貰っているので、こちらで公開

触手はたてちゃん
既存の色紙【】【】も合わせて、三天狗揃った感じに

対触手はいいですね
酷い目に遭わされるのも、気持ちいい目に遭わされるのも